キミは漫然とRSSリーダーを使っていないか?

どうも、翌日は健康診断なので0時で寝ようと思ったらロスタイムに突入しまくりのケイタソです。


このブログにアクセス可能な友人知人には色んな人がいるので、あまりコンピュータに特化した話題を扱うつもりはないのですが……今日はコンピュータ関連の話題の中でも最も日常ユースレベル、RSSリーダーの話です。
RSS/Atomをパースしたり生成したりするエンジニアだけでなく、ニュースチェックに忙しいビジネスマンからブログのチェックが趣味の学生さんまで、幅広くカバーできる話題かなと思います。


僕の場合、RSSリーダーというものを使い出してから早6,7年といったところなのですが、結局今はGoogleリーダーに落ち着いてしまいました。
(一時期は自分で作ったプログラムを好んで使用していたのですが、そのコードが入ったマシンがお亡くなりになってしまって、それを放置している間にGoogleに抜かれていました。。。)


さて、普通はRSSリーダーはフィードごとに購読するっていう使い方が最もポピュラーかと思います。
例えば、Slashdotの総合を登録して、日々更新される見出しとサマリを読むって感じで。

ですが、こうやって情報源を固定してしまうことにより、こんなデメリットもあるのではないでしょうか。

  • 面白い情報源・より役立つ情報源について…
    • それらを発見する機会が増えるわけではない。
    • それらを発見するための労力は軽減されない。
  • ある特定のテーマ・キーワードについて…
    • 情報に対し網羅的かつ効率的にアクセスすることができない。
    • 日々出現する情報を継続的に監視することができない。
    • そういったもの同士の情報量の比較ができない。トレンドが把握しにくい。

もちろんGoogleリーダーには検索機能もあったりするので、こういった問題もさほどインパクトはないのかもしれませんが、でもちょっとした工夫をするだけで、上記の問題を解決し、まさに情報をリアルタイムかつ網羅的に掴むことが可能になるのです。


気になるその方法については……


続きはリアルで!


今度直接お会いした時、興味があったら僕に聞いてみて下さい。あるいはメールで。
誰でもできるレベルのことで、全然大したことじゃないですよ。