占いのアルゴリズムってどうなってるんだろう。

こんばんは。シャッターの閉まった店舗の前によく居る占い師はどうやって生計を立てているのかが不思議で仕方の無いケイタソです。

僕は数学的に説明できるもの(それも論理矛盾無く)以外は信用していないのですが、結果についてのみ言及するならば、「あなたは○○な人です」系の占いって、大きくは外れないんですよね。
というのも、88星座占いというのをやってみたのですが、僕についての結果はこんな感じでした。

1. 守護星座(第1星座):りゅう座

強い責任感
 責任感が強く、自分が受けた仕事には全力を注ぎます。また口も固く、秘密や約束も必ず守ります。

油断大敵
 本来なら何でもないことでも、つい油断をしてミスをしてしまうことがあります。油断大敵です。

不眠不休でがんばれる
 精神力も強く、なにかをやり遂げようと思ったら不眠不休でがんばってしまいます。

あるあるw


2. ブレズント(現在)星座(第2星座):やぎ座

温厚な性格
 たとえ退屈でも、なんのトラブルもない平穏な日々を望んでいます。争いごとも苦手で、平和が一番と思っています。
慌て者
 一度焦ってしまうと、冷静さを取り戻せずパニックに陥ってしまいます。自分でも訳の分からない行動をとってしまうこともあります。
行きつけの場所がある
 自分の行き慣れたところが好きで、行くところはいつもだいたい決まっています。一度気に入るとそこばかり行きます。初めての場所に行くのはどうも苦手らしいです。

あるあるww
ただ、退屈になってまで平穏な日々を望んではないけどね!
さらに言えば、争いごとは得意だけどね!!(確かに争いは全く以て望んではいないけど、「降り掛かる火の粉は払わねばなるまい」という姿勢です。)
でも温厚な性格という項目立てとしてなら、合ってると思う。


3. フューチャー星座(第3星座):うみへび座

八方美人
 人付き合いが苦手なのですが、人に好かれたいという気持ちは人一倍強いです。その為、八方美人的に周りの人に接してしまいがちです。
熱しやすく冷めやすい
 好奇心が旺盛なので色々なことに興味を持ちますが、飽きるのもまた早いです。
旅行好き
 旅行をするのが好きです。いろいろなところを見て歩くのが大好きで、いつも新しい発見を求めています。

ねーよwww(「熱しやすく冷めやすい」のは当たってますが。)



まぁでも全体的に合っている項目が9項目中7。正答率77.7%ということで、B評定は付けられます。
というわけで、やはり大きくは外れていないんですよ。

そこで、まずは「このテの占いなんて最大公約数的なことを言ってるだけじゃないの?」ということを疑い、ためしに生年月日を1日とか1年とかずらしてみたのですが、おおよそ自分とはかけ離れた人物像の結果が出てきたんですね。
また、「システム的に、そういった行為は事前対応済み」なのかとも思ったのですが、そこまで検証する時間は無いですハイ。やるとしたらプログラムを書いて自動で結果を取ってきて検証するという形ですね。


血液型占いはというと、遺伝的な要素があるので、家庭環境が大きく影響しているだけだと僕は考えています。


ただ、生年月日なんて、それこそ親のタイミング次第だからなぁ。
例えば、うまーく調整して、星占い上は凶暴な性格(?)になるような日付で子どもを産んで、そのようにならないように育てたとしても、凶暴な性格になってしまうのかとか。
あるいは、23:59:59に産まれるはずだったけど00:00:00に生まれ、しかしながら産婦人科医の判断として23:59:59に産まれたことにされた場合、どちらに倒れるのかとか。
それ以前に、親の行動までカウントされているはずであり、それがどういうアルゴリズムの中で変数化されているのか。
謎ですねー。


もし興味があったら、ユピテルジョージ君(大学の後輩)に聞いてみるといいかもしれません。(勝手に宣伝。)